CROSS TALK

入社を決めた理由は?これからチャレンジしたいことは?
それぞれの職種で活躍する期待の若手社員に、丸住製紙で働くリアルを語ってもらいました。

電気計装課
宮内 駿
2016年入社

愛媛県喜多郡内子町出身。広島工業大学工学部電気システム工学科卒業。大型バイク免許を持ち、愛車はKAWASAKIのZ900。1日で四国半周するなど、ツーリングを楽しんでいる。

原動課
高田圭輔
2021年入社

香川県三豊市出身。愛媛大学工学部応用化学科卒、同大学院理工学研究科物質生命工学専攻修了。趣味は小学生から続けているバスケットボールやサーフィンなどアクティブ派。

東日本営業課
森實祐樹
2015年入社

愛媛県四国中央市出身。神戸学院大学人文学部人文学科卒業。大阪支店新聞用紙課、東京支社洋紙営業課を経て現職。一児の父で、休日は近くの公園で子どもと遊ぶなどイクメンの一面も。

電気計装課
宮内 駿
2016年入社

愛媛県喜多郡内子町出身。広島工業大学工学部電気システム工学科卒業。大型バイク免許を持ち、愛車はKAWASAKIのZ900。1日で四国半周するなど、ツーリングを楽しんでいる。

抄紙二課
高田圭輔
2021年入社

香川県三豊市出身。愛媛大学工学部応用化学科卒、同大学院理工学研究科物質生命工学専攻修了。趣味は小学生から続けているバスケットボールやサーフィンなどアクティブ派。

東日本営業課
森實祐樹
2015年入社

愛媛県四国中央市出身。神戸学院大学人文学部人文学科卒業。大阪支店新聞用紙課、東京支社洋紙営業課を経て現職。一児の父で、休日は近くの公園で子どもと遊ぶなどイクメンの一面も。

入社の
決め手とは?

森實

僕は四国中央市出身で、小さい頃から丸住製紙が常に近くにあるような環境で育ってきました。大学は県外に出ましたが、地元の会社に就職したいということで志望しました。たくさん製紙会社がある中で丸住製紙を選んだのは、一番地元に根付いた企業というイメージがあったからです。

宮内

丸住製紙を知ったきっかけは、大学で開催された会社説明会でした。そこで興味を持ち、実際にいろいろ調べてみて製紙業って面白そうだなと思って応募しました。

高田

隣の香川県出身なのですが、地元からある程度近いエリアで探していました。四国中央市は工場も多いのでこっちでも探してみようとエリアを広げるなかで丸住製紙を知り、福利厚生が充実している点も魅力に感じて志望しました。実際に入社後も休日はしっかり休めていますし、年次有給休暇も取りやすいです。

丸住の社風って
どんな感じ?

森實

非常にアットホームな会社だなと思うところが大きいですね。僕は支社、支店の勤務になりますが、僕らのような若手から上の役職の方まで幅広い年齢層で会話のキャッチボールがしやすい環境であると思います。若手社員が自分の意見、考えを述べやすい環境づくりをしてくれているのかなと感じます。僕は営業で、マーケティングを見るような部署に所属している人と結構連携することはありますね。僕が所属する東日本営業課はマーケティング調査をもとに販売先を見出していくことが大事なので。

宮内

僕が所属する電気計装課では、若手にも結構仕事を任せてもらえる環境があります。基本的な仕事は保守・保全なんですが、各担当が各設備を継続して見ていくので、順次若手に教えていかないと後が続いていかないというのもあると思います。建設工事で新設備を入れるときなども、今後の保守・保全のことを見据え若手を中心に建設に携わっていくような形ですね。長い目で見た育成ということをすごく考えてくださっているのを感じます。

高田

まず前提として、仕事に対して真面目な方が多いとすごく感じます。厳しいところは厳しいけれど、決して仲が悪いわけでは全然なくて、お互いに意見を言い合って、「そういう考えもあるんだ」という気づきを得られる環境です。仕事をする時と休む時のメリハリがはっきりしていると思います。

どんな職場?
どんな人がいる?

森實

同じタイプの人はいない感じですね。それぞれみんな個性的ですし、そもそも個性的じゃないと営業活動はできないので、それぞれ違う考えを持った人が集まって部署として成り立っている感じです。だから日々コミュニケーションをとるなかで先輩や上司、後輩や部下から刺激を受けながら成長していっていると思います。みんな同じ考えだと一方通行になってしまうので、いろんな角度から考えられる人の集まりじゃないかなと。

宮内

個性は当然みんなあるんですが、仕事に厳しい人が多い印象です。電気を取り扱う危険な仕事でもあり、工場は電気で動いているので何かあったら生産が止まってしまうということで仕事に対してはもちろん厳しさがありますが、仕事から離れるとみんな優しいです。仕事に絡まなければ(笑)、雰囲気は悪くないと思います。仕事は厳しく、正確に。そういう先輩方の姿は尊敬するところでもあります。

高田

原動課はボイラーで燃料を燃やして発電を行い、各部署に電気と蒸気を供給する部署になります。ボイラーという燃焼設備を扱うので作業を行う際には、細心の注意を払って行っています。職場の方は年齢層も幅広く、質問したら詳しく教えてくれるのでとても助けられています。無線での作業伝達が多いのでコミュニケーションが自然ととれる部署だと思います。

これから
チャレンジ
したいことって何?

森實

僕が所属している衛生用紙部は新設されたばかりの新しい部署なので、まだまだこれからチャレンジしていくことがたくさんあります。お客様にものを買ってもらうというのが僕らの仕事なので、そのためにどういうアクションを起こさないといけないかという心がけはこの先も忘れずに日々取り組んでいきたいですし、もっとお客様のニーズに合わせて提案できるように、自分自身のスキルアップに努めたいと思っています。

宮内

設備のメンテナンスにおいては電気関係の資格が必要になりますし、これから新技術も出てくるので、引き続き知識の集積、勉強に励んでいきたいと考えています。エネルギー管理士の電気分野の資格、第二種電気工事士はすでに取得していますが、今後は電気主任技術者も狙っていきたいですね。業務に資する資格は受験料などの補助もありますので、積極的に挑戦していきたいと考えています。

高田

私の現在の仕事は、ボイラーの補修箇所等の工事の段取りを行ったり、必要な資材等を注文したりすることです。これら作業をするにあたり、まだ上司の方々の助けをもらいながら行っているので、一人でできるようにしていきたいです。
また、原動課は工場全体の電力等を考えながらボイラーを運用していく部署になるので、工場全体の負荷のバランスを考えて計算していくことにチャレンジしていきたいと思います。

MESSAGE

学生さんへのメッセージ

森實

自分の未来は自分次第!前向きな姿勢で切り拓こう!

丸住製紙は、自分のしたいことができるアットホームな会社です。ぜひ僕たちと一緒に頑張っていきましょう!

宮内

社会人としてのスタートを切る準備期間、一日一日を大切に。

大学時代に学んだことは、社会に出たときにきっと力になります。仕事を始めてからだと思ったように時間は取れないので、目標に向かって必要な準備をしておくといいかなと思います。

高田

大学時代にしかできないことを、思いっきりやりきってください!

遊びも勉強も、大学時代にしかできないことを謳歌してほしいと思います。時間は大学生の方が絶対にあると思うので、学業とプライベートのバランスを考えながら、時間の使い方を身につけておくことをオススメします!