WORKS

BUSINESS FLOW

ビジネスフロー

多様化するニーズに応えながら、日々の暮らしを豊かにする紙の製造に取り組んできた丸住製紙。企画・開発・製造・品質管理・営業など各部署が連携し、それぞれに専門性を発揮。一貫体制のものづくりを可能にしています。

01企 画

  • 製品企画
  • 試作計画立案・資材調達・部門間調整
  • 測定・分析
  • 製品における技術的課題の検討

主な業務内容

事業や商品開発におけるスタートアップで、社内外問わず様々な人と連携し、技術面での調整を担います。例えば商品開発の場合、他部署と打合せした企画案をもとに、処方・資材・加工の検討を経て、開発品の特徴を具体的に示すためのデータを取得・提示します。新しい商品をお客様に届ける形に組み立てるまでを担当する、縁の下の力持ちです。

その業務を通して得られるもの

開発というと黙々とトライアンドエラーを繰り返しているイメージが強いかもしれませんが、意外とどの段階であっても人との密なコミュニケーションや連携が欠かせない業務です。商品を形にする達成感はもちろんのこと、周りを納得させ、よりスムーズに物事を運べるよう段取り調整することも企画開発における得難い経験です。

02研究・開発

  • 研究テーマの立案
  • 木質材料からの素材開発と実験の実施
  • 結果の考察および報告書作成
  • 他機関との共同研究などの実施

主な業務内容

研究テーマに沿った実験水準を設定、実際に手を動かして得た結果を考察し、報告書にまとめていきます。この一連の流れには、安全衛生への配慮、他者との連携、論文や特許などからの情報収集も含まれます。研究では、実験内容や取扱い機器が多種多様、かつ多岐にわたるため、自分一人ではなく、同僚とお互いにカバーしながら進めています。

その業務を通して得られるもの

研究開発職は、研究課題の探索、安全衛生の遵守、プレゼン・ディスカッションといったスキルが身に着きます。加えて、様々な最新分析装置を使用し、技術向上が図れます。日々の探求により、自然由来の素材で世のなかの「できない」を少しずつ「ちょっとできる」に変えた商品を目指すことで、新技術や知恵をゼロからイチにする能力が身に着けられます。

03生産技術

  • 設備の建設・保全
  • 工事見積の査定・発注・納品管理
  • 工事の安全管理・工程間管理

主な業務内容

生産技術は、設備を会社の目的に沿って建設・改造・保全を担う部署です。重要度や緊急性は高いのか、費用はどうなるのか、目的の工程で作業を行えるのか。操業現場からの要望を、具体的な工事内容に落とし込み、実施する業務となります。

その業務を通して得られるもの

施設課はあらゆる設備に携わる業務です。操業現場からの要望を工事に落とし込むためには、CADを使った製図から始まり、施工方法の計画、取引先との価格交渉、そして、実際の工事の安全管理や工程管理などを行う必要があるため、幅広い専門的な知識を学ぶことができます。

04調 達

  • 国内・輸入チップの調達業務
  • 調達計画の立案
  • チップの納入・蔵置・在庫管理
  • サプライヤーからの情報収集及び
    市況把握

主な業務内容

自社紙製品の製造に不可欠な原材料(チップ)を、工場の生産計画に基づいて必要な量を適切な生産タイミングで調達します。また、チップ納入から蔵置場所の手配及び在庫管理など工場(現場)担当者と打合せを行う業務です。サプライヤーと納入時期の調整や品質確認をおこないながら、原材料の市況や価格動向などの情報収集も重要となります。

その業務を通して得られるもの

林材課は生産本部やサプライヤーなど社内外の多くの関係者と打合せや調整、交渉などをおこなうためコミュニケーション能力や交渉力が身に付く部署です。また、原材料価格は製品原価や会社の利益に直接関わるため、原材料価格、使用数量等を把握し、調達だけではなくコスト削減を図るための交渉や在庫運用、調達方法の改善が求められます。

05製 造

  • 操業・品質管理
  • トラブル対応
  • 設備管理
  • 抄造計画・管理

主な業務内容

最終製品を抄造している製造現場としてお客様の要望に沿った製品づくりをはじめ、クレームなどが発生した際の関係部署との連携による迅速な原因究明、対策を実施します。ロス、トラブル回避のための計画的な抄造計画や休転計画などのマシン管理も重要な業務。管理監督するなかで円滑に現場が回るようコミュニケーション、安全管理を行うなど業務内容は多岐にわたりますが、安定した良い製品作りに日々努力しています。

その業務を通して得られるもの

製造現場は直接お客様と顔を合わせる部署ではないですが、最終製品を製造している花形の職場です。製造した紙が高く評価いただけたり、自分たちがつくった紙が使用された新聞や雑誌を目にするたびに喜びを感じることができる、やりがいのある職場です。

06品質管理

  • 新製品の品質設計
  • 品質クレーム対応
  • 顧客来社時の対応

主な業務内容

品質管理課は、品質面で営業と製造現場の橋渡しをする部署です。営業から顧客の要望を確認し、新製品の設計を行うこと、また、既存製品についても印刷立会などで得られた情報を製造部門と共有し、品質改善へつなげる役割を担っています。お客様に満足いただけるよう、品質の安定を図るのはもちろんのこと、コスト意識を持った品質設計を目指し、関連部署とともに取組んでいます。

その業務を通して得られるもの

品質管理課は、対顧客の品質面での最前線となる部署です。様々な要望をより早くキャッチし製造現場に反映できるようアンテナを張っておかなければなりません。また、製造現場事情も理解しておく必要があります。関係する先が多いため苦労はありますが、全員が納得して話を進めることができた時には達成感を得られます。

07生産管理

  • 生産計画の立案
  • 工場内のバランス調整(原料、電力など)
  • 生産集計
  • コスト管理

主な業務内容

生産管理は関連部署(営業管理部・原質部・原動部・抄紙部・原材料部など)と打合せをし、生産計画の立案を行うのはもちろんのこと、必要な原料やエネルギーが偏らず、スムーズに工場が運営できるよう、日々全体のバランス調整を行っています。また、日報や月報などの各種集計作業や、コストの管理を行い、効率よく操業できるように取り組んでいます。

その業務を通して得られるもの

生産管理は工場全体のバランス調整を行う部署です。視野を広く持ち、各部署それぞれの状況やコストなどを考慮し、調整する必要があるので全体を見る力やコミュニケーション能力が身につきます。また、生産集計やコスト管理ではミスのないよう行う必要があるので几帳面さも身につきます。

08営業
営業技術

  • 請求関係
  • 日々の在庫、納入管理
  • 客先、工場との折衝
  • 当社製品の使用状況確認

主な業務内容

営業は、お客様に自社商品を説明・提案し、購入していただく仕事です。商品は新聞用紙、出版用紙、衛生用紙などがあり、営業はそれぞれの商品を取り扱っている部署に所属。一方、営業技術の仕事は、納品後の品質管理です。例えばお客様の工場で実際に印刷をする際、実際の現場を確認し、品質に問題がないか、作業トラブルがないか、作業品質に問題がないかといった確認は技術営業が前に立って行います。

その業務を通して得られるもの

営業は会社の代表としてお客様と接するため、プレッシャーも大きいですがその分やりがいも大きい仕事です。いろんな方とお話することでコミュニケーション力が身に着きますし、目の動きや表情の変化など、些細な変化を読み取って空気を読んだ対応をするところに営業の醍醐味があります。お客様と接するなかで日々勉強させていただき、刺激をいただける職業です。

経営戦略

さまざまな視点から
企業の可能性を広げる
丸住製紙のブレーン

  • 中長期的な経営戦略の計画立案
  • 年度予算の編成・進捗管理
  • 業界・他社動向の情報収集
  • M&Aの推進による事業領域の拡大

情報システム

先進的なIT技術や
情報システムを駆使して
職場環境のDX化に挑む

  • 業務効率化のための情報システム開発
  • 社内ネットワークの整備及び管理
  • 社内PC・関連用品の購入管理
  • 関連会社のシステム化支援

経理・財務

資金の流れを把握し
会社経営の方向性を示す
経営に直結した仕事

  • 会社決算業務の遂行
  • 会計関係書類の作成、保管
  • 運転資金の調達
  • 投資・融資等の資金計画立案と管理

総 務

会社経営をスムーズに
社員が快適に働ける
環境整備に努める

  • 会社行事の企画・準備・運営
  • 不動産や商標等の資産管理
  • 地域社会・業界団体との渉外
  • 什器・備品・車両などの購入・管理

人 事

人材管理・育成など
人に関わるすべてを
マネジメント

  • 適材適所への人事配置
  • 採用活動の計画立案・実施
  • 教育研修計画の立案と推進

広 報

会社の情報を正しく伝え
丸住ブランドの
認知拡大を図る

  • プレスリリースの発信
  • 会社案内や会社HPの編集・更新
  • 社内報の編集・発行
  • 工場見学への対応

知的財産

知的財産権の観点から
自社の技術を適切に保護
会社の利益につなげる

  • 知的財産(自社技術など)の出願・登録
  • 特許や技術に関する情報収集
  • 他社からの知的財産への侵害を監視
  • 知的財産権のライセンス交渉・契約の立案

安全衛生

安全衛生・防災
心身の健康を守り
健全な職場環境づくり

  • 安全衛生方針・基準の策定と指導
  • 労働災害防止のための巡回・指導
  • 安全衛生教育・訓練の実施
  • 従業員への健康指導